GNR−000 GNセファー 「開かれし全能の書」 第二世代マイスターのルイード・レゾナンス、 マレーネ・ブラディが死亡した”プルトーネの悲劇”から10年が経過した。 生き残ったメンバーであるシャル・アクスティカ、マイスター874、イアン・ヴァスティ、ジョイス・モレノ達は、 その後も着々とソレスタルビーイングによる武力介入の準備を進めてきた。 新たに参加したガンダムマイスターのグラーベ・ヴィオレント、ヒクサー・フェルミを迎え、 さらなるガンダムの開発に着手する。 ガンダムOOP、ソレスタルビーイングが世界に姿を現す前のガンダムマイスター達の物語である。 本機はガンダムラジエルの支援機「GNセファー」である。 ヘブライ語の「本」が名前の由来となっている(GNアームズのプロトタイプでもある)。 ガンダムラジエルと合体することで"セファーラジエル"となり「天使の持つ書」を意味する。 尚、その他の第三世代ガンダムと合体(連携)することもできたといわれている。 主なパイロットはヒクサー・フェルミであるが、 一緒にハロ兄弟達もそれぞれがセファーに乗り込みGNプロトビットを運ぶ手伝いをしていた。 |
皆さん、こんにちは。(2008年 12月31日) 大晦日ですよ、皆さん2008年どんな年でしたか? 私はやりたいことの半分くらいしか出来なかったかなあ・・・世間(世界)では散々な年でしたが、 2008年はHPもリニューアルしてそれなりに充実していたかな〜あくまでこのサイトとしてはですが(笑) さ、ガンダムラジエルに続きマニアックなキットがやって参りました!(笑) BBSやアンケートなんかでもラジエルの反響は大きかったので、やり甲斐のあるキットといったところでしょうかw そうです、ラジエルの支援機「GNセファー」ですね! まあ〜これ、どうよ。。。 結局、3冊買いましたよ・・・売上に貢献してますよTTw だって、最初2冊買って来たわけですよ。 るんるん気分で中身見たら・・・ 「第4形態・・・何冊買わせる気なんだ。。。」と(笑) 結局、もう一冊買いに走りましたけどね。。。 サンタさんも大忙しだったことでしょう(12月25日発売w)。 一冊1290円ですから3冊で・・・もう嫌・・・(´・ω;`)w それでは、「FG(FUROKU GRADE)GNセファー」を〜 3冊買うだけで学生さんは破産してしまうのではないか?と心配しながら詳しくマニアックに見ていきましょう!(笑) |
↑まずパーツ構成から見ていきましょう。 相変わらずそのままだと白いですね。。。 3体分なので、工作量も半端ないです・・・。 しかもまたカラフルな色で・・・今回の塗装はラジエルよりも苦痛だぞ。。。 特にキットを複数作ろうとすると、とたんに牙を剥き出しにしてくるようなキットです。。。 GNセファー最大の特徴は、動かすとごっそりハゲる・・・。 ほとんどがダイレクトに差し込み式なので、それはそれはハゲマス。。。 *塗装してもほとんど動かすとハゲるので、プロトビットを差し込む部分だけはあえて白で統一しました。 何やっても動かすとハゲマス。 そう、ハゲマス。 何度でもハゲマス。。。 ハゲはもう嫌・・・(´・ω;`)ww |
↑さて、全体像をご覧ください。 本来は支援機なので、Gディフェンサーみたいなもんですね。 このままの状態だとあまり華はありませんが、こいつの力はこんなものではありません。 ずっと↓の方を見ていただければ、お分かりいただけるかと。 しかし・・・欲を言うならば、やっぱり3体欲しいところ。 1体では正直あまり楽しめません。 最低2体は欲しいですね、第4形態や第3形態はあきらめても第2形態までは行きたいところです。 もちろん冒頭でも述べましたが、私は3体買いです。 フルドドも最後までHG化されることもなかったため、幻のキットになる可能性も秘めています。 気になるなら早いうちに買っておきましょう! 私の近所の書店ではすでに売り切れているぞ(田舎ですけど何か?w)。 しかし、学生さんには3体買うほどの余裕はないことでしょう。 また、1冊で十分な雑誌も+2冊は正直どうかと思う。 先着何名とかでもいいから1冊、又は2冊買ったらネット通販とかでキットが買えるようになるとかだといいのにねぇ。 もう少し販売方法何かなかったものかと。。。 今や世の中はエコですからねw PCパーツが通販出来るなら、そちらも出来るようにならないものだろうか? ま、大人の事情がありそうなのでぶーぶー言っても仕方ないのですが(笑) さてこのキット間接保持力はそこそこあるので、無加工であれば問題ないところでしょう。 改造する方は、何らかの間接補強はしておいた方が良いです。 合体させると途端に重力に勝てなくなります。。。 プロポーションはプロトGNアームズというだけあって、ごつさはないもののスタイリッシュでかっこいいですねw |
↑GNプロトビットを少し広げてやると、鳥のようなGNセファーになります。 かっこいいですねw ちなみに広げる角度(可動)はこれが限界です(笑) <工程> ”中規模改造”を行っています。 基本的に成形色の白は活かしたまま製作。(一部塗装) まずプロトビットを可動させる部分(アーム)をPCパーツと軸を埋め込み第4形態にできるようにしています。 PCパーツはAとMを使用し、両端を切り取ってやるとすっぽりはまります。 あとは周囲を瞬着で固めてやると楽に加工できます。(あくまで管理人Neal流) GNプロトビット×6・アーム部×6の合わせ目消し。 主要部分の間接補強。 ヤスリ400〜800番(一部1000番)で主要パーツ表面処理→洗浄→ホワイトサフ→エアブラシ塗装&筆塗り→スミイレ→つや消しスプレー。 GNポッド×2 HGデュナメスのGNバーニアを加工して接着。 GNプロトビット×6 全て筆塗装、先に内部(グレー系)を塗ってから接着し合わせ目処理。 スタビライザー(スラスターバーニア)の周囲を削り塗膜に干渉しないようにする。 マウントラッチに穴を開け、第4形態が可能となるようにする。 コアブロック×3 基本的にキットのまま。 アーム部×6 ポリパーツを埋め込み、第4形態用の受け(パーツ)を仕込む。 合体連結部 穴を開けて、市販の台座が使用可能になるよう調整。 <カラーレシピ> 今回はエアブラシと筆で塗装、基本的にはMrカラー・ガイアカラー(ガ)を使用。 緑・・・デイトナグリーン+グリーン+ネイビーブルー少量 黒・・・ネイビーブルー+ニュートラルグレー 水色・・・スカイブルー+コバルトブルー+GXクールホワイト少量+蛍光ピンクごく少量 白・・・GXクールホワイト+キャラクターホワイト 黄色・・・黄橙色(ガ)+GXクールホワイト スミイレはガンダムカラー(マーカー)等を使用。 最後につや消しスプレー。 こんなものかな・・・もう覚えてないです・・・(笑) |
↑さあ、どんどん見ていこう! GNポッドです。 工作としては、HGデュナメスのGNバーニアを加工して取り付けただけ(笑) ちょうどいい大きさなので、ラジエルに間接を使って放置(ジャンク)するのなら是非使ってやりましょうw これだけでもGNシリーズっぽくなりますw 裏側は基本的に白なので、スミイレだけはしっかりやって情報を出してやりましょう! GNポッド。 いわゆるコアファイターのような存在。 パイロットのコクピットがある場所ではあるが、ハロが操縦することもある。 複数の兄弟ハロ達が次々にGNプロトビットを運んでくる。 ガンダムラジエルにGNセファーを装着した後は、基本的には帰還する。 もちろん支援が目的なので、そのままでも戦闘行為は可能。 機体下部の前方に4つのGNバルカンが装備されているため、 当時の敵MS(ティエレン等)程度であれば単機でもそれなりの戦力にはなることだろう。 |
↑GNプロトビットです。 もうこれね。これが最強のパーツです。 塗装激ムズ(笑) しかもびっしり合わせ目。。。 スタビライザー(展開バーニア)があるため、後ハメが非常にやりにくく、また内部の塗装も一苦労。。。 しかもこれを6つ・・・。 全て筆塗装で行いましたTT これだけに時間を費やしたと言っても過言ではない・・・TTw 塗装はラジエルの比ではないぞ・・・頑張れとしか言いようがないであります。。。 |
↑何を思ったか並べてみました(笑) HGオートマトンとサイズ比較してみましょうw(←友情出演ですw) とてつもなくでかいビットだというのがわかります。。。 自爆攻撃とか出来そうなくらい(笑) おっと、そういえばガンダムラジエルを展示後、多くの方からアンケートやBBSでご感想をいただきましたw 特に、多かったのが「感動です、筆で塗装出来るんですね!」とか「私も筆塗装派です!やってみます!」などなどw かなり難易度が高いキットではありますが、このように筆で塗装することも可能です。(↑のGNプロトビット×6は全て筆!) 筆モデラーの方々、ご感想ありがとう! ある程度慣れた方であれば、ブラシには及ばないがこのように筆でも十分綺麗に塗装できるぞ! しかし、今回は自分でも職人になった気分でずっと筆を握っていた気が・・・w GNセファー職人になろうかしら(笑) Nealのワンポイント講座! 筆塗装に技術はいりません。 必要なのは”我慢””忍耐”です(笑) 要するに、「しっかり乾いてから、もう一度薄く塗り重ねていって下さい。」 たったこれだけ(笑) これができないと、激しくムラになります。 どうしてもムラは出来ますが、ゆっくり丁寧にやっていけば目立たなくなってきます。 ↑の画像見ていただければわかるかと思いますが、ほとんど目立たないでしょ? もちろん丁寧にやったから(笑) それこそ、時間を置きながら薄く薄く何度も何度も十数回以上塗り重ねている。 時間はかかりますが、あなたもきっと出来ますよw やり方はいろいろあるかと思いますが、一番大事なのは”しっかり乾燥させてから薄く塗る” これを繰り返すだけw 頑張ってセファーに挑んでみよう!! |
↑HGオートマトンと愉快な仲間たちです(笑) GNプロトビットはアートにもなるぞ(笑) 芸術すら感じさせるカラーリングは美しいと言えますw もともとが真白だったせいか、塗装後はうっとりですw |
↑さて、工作のところでも述べているが、第4形態を作るにはこの加工が必須です。 アーム部とビットのジョイントパーツを作りだすこと。 プロトビット側には穴を開けています。(保持力が欲しいなら、ポリパーツを仕込むといいです) (*穴を開けるとき、中のパーツが邪魔になるので、先に切っておいた方がいいかも・・・。) ちょうど、ポリパーツのPC(A)と(M)のパーツ両端切り落とせばぴったりハマるのを見つけ出し、 周りを瞬間接着剤で流し込んだだけ。 軸はいらないキットの間接なんかやジャンクパーツで作りだせば良いw 管理人Neal流ですが、これだけで第4形態は可能になる。 これであんなラジエルやこんなラジエルも出来上がるぞ! いいかい?ちびっこの諸君、改造は難しくはない、 ”1%のひらめきと99%のなんとなく”で可能なのだ(←もうちょっとまともなこと言えないのかw) *塗装してもほとんど動かすとハゲるので、プロトビットを差し込む部分だけはあえて白で統一しました。(本来は青) |
↑さて、下から見てみるとまたなかなかなものだぞw 市販の台座に対応させるため、連結パーツに穴を開けています。 何らかの穴を開けるかしないと市販の台座に対応できないぞ。 特にセファーラジエルにするつもりなら、何か対策を考えておこう。 せっかく可動できるように改造したのに、台座に乗せれないようではもったいないからだ。 |
↑コアブロック達です。 こうやって見るとかわいいですね(笑) 無人機?とか言われていますが、現時点ではちょっとよくわかりません(笑) でもコクピットないからモビルポッド(変形)になれば無人機なんだろうね(笑) |
↑うぃ〜ん、がしゃん。 「ぴよぴよ・・・。」 どうやら生まれたてのようです(笑) |
「!」 見つかった!!MGSw |
↑「ずがしゃっ!!!」 (↑まるで月光w) 哀れオートマトン・・・(最強の殺戮兵器はCBが所有するこのモビルポッドでは?・・・wサイズ的にも圧倒的だw) |
↑暴れモビルポッドですw ↑ビット装備はえげつないw |
「!」 また見つかったw |
↑「どど、ずが、ががしゃっ!!!」 |
↑「うぉぉ〜〜ん・・・がしゃんがしゃん」 ↑帰っていく月光達(笑)いやむしろれっくすか?(笑)byMGS |
「GAME OVER」 ↑ナニガ?w |
↑メタル●アMK−Vです。。。 あ、二足歩行じゃないなw |
↑さあ、マニアックになってきました!当サイトはこうでなくてはっ!! 3体あると、ここまで連結することが出来ます! 連結に連結するわけですね(笑) ちなみに連結力はほとんどありません。。。無理やり少しだけくっつけているような状態。 台座に飾れるほどではないので、要注意w MA並ですね・・・かなりでかいぞ〜 またプロトビットは深く差しこむと壊れるので、控え目に差し込もうw |
↑なぜか今回頑張ってくれているHGオートマトン(笑) 何を張り合っているのかわかりませんが、同じようなポージングをしていますw ちなみに彼の下にはドラム式マガジンも装備されているぞw(←自作w) |
↑下側を見てみようw このように6本の足で支えています(笑) なんか正式な足の位置がどういう位置なのかわからない(笑) そもそも公式設定ではないと思うw |
↑せっかくなので、ラジエルも友情出演(笑)連結セファーのでかいことがわかるかとw |
↑まだまだ出てくるHGオートマトン(笑)ちなみに全て1/144キットです(笑) |
↑改造するとこのように「真の姿?GNセファー」にすることが可能です! 初心者さんには長い道のりになることでしょう・・・あまり気張らずに頑張りましょうw いい加減この塗装には参った・・・途中で投げ出そうかどうか悩みました。。。 でもHGオートマトンを見て元気が出ました(笑) 彼に感謝です(笑) 今回はモロにやっちまった状態(間違えて工作)にしてしまったため、へこんでいたのです。。。 ↓でご紹介。。。 |
↑これだ! プロトビットを保持するパーツを逆向きに全て接着し合わせ目も処理、 しかも塗装までして、ようやく組み上げるかといったところで気づいた。。。 しまった・・・と(笑) もちろん、このパーツも×6なので、瀕死状態に。。。 しかし、神業的なエッチングノコ技術でT字部分を残しつつ切り離し、逆向きに接着! 全て切り離しているが、見事な保持力を見せている(笑) よかったよかったw このGNセファー、複数製作しているとキット自体が単純構造ゆえ向きとか間違えやすいので、気をつけたし!! |
↑夢を広げてみましたw圧倒的ですw |
↑そろそろお疲れですかね?ええ、こうして書いている私が一番疲れておりますよ(笑) さ、せっかくなのでガンダムラジエルと合体させてみましょう! っと言いたいところですが、次回にとっておきましょうかねw まだラジエルには見せる場面がかなりあるのでw 今回はGNセファーに絞ってみましたw 次回作のセファーラジエルで完結致します!!(←更新、正月あたりに頑張ってみましょうかねw) ↓でもちょっとだけ見せてしまいますw |
↑セファーラジエルです!う〜む、感動!でもさらに次回作は感動が待っているはず!(笑) |
↑さて、いかがでしたでしょうか?「HG オートマトン!!」(←待たんかコラw) GNセファーかなり大変な塗装になるかと思いますが、全てはセファーラジエルのため! まだ作ってない方、もしくは作りかけている方頑張っていきましょう!!! 私はあなた達のミカタです(笑) はっきりいって、ラジエルをフル可動マニアック改造してGNセファーをこれだけ載せているサイトは、 現時点では世界中探しても当サイトくらいだろうと思います。 また極めてバカバカしいコメントが満載な”おバカギャラリー”も珍しいはず(笑) 今や検索しても素組みでもブログの方が上位表示されるので、 なかなかキット名で当サイトを見つけるのは難しいかもしれません。 そういう意味ではこれを見ているあなた!あなたですよ! かなりレアなものを見ているかも知れませんよ(笑) まあ、少しでもキットの参考になればなあ〜と思っておりますw もう少しで年明けですなあ〜これを見ている方はすでに2009年でしょうかね(笑) それでは良いお年をw さ、当サイトでは皆さんのご意見・ご感想などをBBSやアンケートで伺っております! HGオートマトンかっこよかったよ!とか、オートマトンの夢をありがとうっ!(笑)とか、 セファー3体買うならMGシナンジュ買った方がよくねぇ?っという質問・感想なんでもOK!(笑) どしどし書き込みを宜しくお願いいたしますw それでは、またの次回作(セファーラジエル)でお会いいたしましょう! ではでは〜w |
↑人気商品です、特に「GNセファー」 「ガンダムラジエル」、無くなる前にお早目にw |
GNR-000 GNセファー 全長 22.7m 全幅 10.2m 全高 4.0m 総重量 22.9t ジェネレーター出力 ? スラスター推力 ? 装甲材質 カーボン製? 武装 GNバルカン GNプロトビット |
GUNDAM GALLERY | G-SOLDIER ADVANCE |